むし歯治療

  • HOME > 
  • むし歯治療

虫歯は早期発見、早期治療が大切

虫歯は早期発見、早期治療が大切 広く蔓延している虫歯は、放っておくとどんどん進行してしまいます。早いうちに治療を受ければ、歯の健康を大きく損なう前に虫歯の進行を止められます。
東川口駅北口から徒歩1分の「れおファミリー歯科」は、自費診療で培ったハイレベルな治療を一般歯科でもご提供している歯医者です。デジタルレントゲンと歯科用CTを活用し、多くの症例の豊富な実績と経験があるDr.が的確な判断を行います。
再発の少ない治療法をご提案しますので、お口に違和感がありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

歯が「しみる・痛む」を感じたら
むし歯を疑ってください

歯が「しみる・痛む」を感じたらむし歯を疑ってください虫歯ははじめに、虫歯の原因菌が口腔内の糖分を分解してネバネバ成分を出し歯に付着します。そこでプラーク(歯垢)を形成し、そこでも糖分を分解して「酸」を出し、この「酸」が歯を溶かしていく病気です。 虫歯は初期段階では自覚症状が現れません。しかし進行するにつれて歯が溶かされ、歯の中の神経に近づくので「冷たい物がしみる」「甘い物を食べると痛む」などの違和感が現れるのです。つまり自覚症状が現れた時点では、虫歯はかなり進行してしまっています。虫歯が進んでしまうと、健康な歯質がどんどん溶かされ治療も複雑になっていきます。少しでも気になる症状がありましたら、なるべく早くご相談ください。

むし歯の進行と主な治療法

進行ステージ 症状 おもな治療法
CO(初期の虫歯)CO(初期の虫歯) エナメル質の成分が溶け出す「脱灰」状態です。歯は白く濁って見えます。痛みなどの自覚症状はまだ現れません。 歯の汚れを落とすことが基本です。丁寧なブラッシングを行っていただくためのブラッシング指導や歯の「再石灰化」を促すためフッ素塗布を行います。
C1(エナメル質の虫歯)C1(エナメル質の虫歯) 虫歯の原因菌が出す「酸」によってエナメル質が溶かされ黒ずんで見える状態です。まだ痛みなどの自覚症状は現れません。 虫歯菌に汚染された部分を除去して、レジン(歯科用プラスチック)などで補います。
C2(象牙質の虫歯)C2(象牙質の虫歯) エナメル質の内側にある象牙質にまで汚染が進んだ状態です。「冷たい物がしみる」「甘い物を食べると痛む」などの症状が現れます。 まず虫歯部分を除去します。C1よりも削る量が多いので詰め物などで削った分を補います。
C3(神経に達した虫歯)C3(神経に達した虫歯) 象牙質の内側にある歯の中の神経にまで汚染が進んだ状態です。何もしなくてもズキズキと痛みます。 虫歯の原因菌に汚染された神経や血管、歯質などを除去する「根管(こんかん)治療」を行います。そしてその上に被せ物をして歯の機能を補います。
C4(歯根に達した虫歯)C4(歯根に達した虫歯) 歯冠(歯の上の部分)がほとんど溶けてしまった状態です。すでに神経が死んでいるので痛みはいったんなくなりますが、歯根の先に膿がたまるとふたたび激しく痛みます。 ほとんどの場合、抜歯が選択されます。抜歯後は、インプラント治療入れ歯治療などを行って歯の機能を補います。

れおファミリー歯科の取り組み

痛みの少ない治療

痛みの少ない治療

当院では、麻酔注射の痛みを可能な限り軽減するために、表面麻酔極細の針電動麻酔注射器などを使用しております。表面麻酔とは、麻酔針が皮膚に刺さるときの痛みを抑えるために、皮膚に麻酔薬を塗ることです。また、当院では極細の針を組み合わせることで、さらに痛みを軽減させています。
そのほか、麻酔液を注入するときのスピードと圧力のムラが原因で起きる痛みを抑えるために、コンピューター制御で一定のスピードと圧力で麻酔液を注入できる電動麻酔注射器を使用しております。麻酔注射の痛みに不安を感じている方も、当院までお気軽にご相談ください。

可能な限り削らない治療

可能な限り削らない治療

当院では、天然歯を必要以上に削らないように細心の注意を払っております。天然歯は、一度削ると二度と元の機能を取り戻すことができません。詰め物や被せ物で機能を補うことはできますが、むし歯を繰り返すことで天然の歯質が大きく失われると、いずれ抜歯が必要になります。
このように、歯を削ることは歯の寿命を縮めることのため、当院ではなるべく削らないむし歯治療を心がけております。