⻭科医院における厚⽣労働⼤⾂が定める掲⽰事項です。
当院は厚生労働⼤⾂が定める保険医療機関です
医療情報取得加算
当院は、オンライン資格確認を⾏う体制を有しています。 当該保険医療機関を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活⽤して診療を⾏っていますのでご安心ください。
医療DX推進体制整備加算
当院は、医療DX推進の体制に関する事項及び質の⾼い診療を実施するための⼗分な情報を取得し、及び活⽤して 診療を⾏います。
- 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報 等を活⽤して診療を実施している保険医療機関です。
- マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の⾼い医療を提供できるよう取り組んでいる保険医療機関です。
- 電⼦処⽅箋の発⾏及び電⼦カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施している保険医療機関です。
明細書発⾏体制等加算
算定した診療報酬の区分・項⽬の名称及びその点数⼜は⾦額を記載した詳細な明細書を患者様に無料で交付しています。
⼀般処⽅名加算
医薬品の供給状況や、令和6年 10 ⽉より⻑期収載品について医療上の必要性があると認められない場合に患者様の希望を踏まえ処⽅等した場合は選定療養となること等を踏まえつつ、⼀般名処⽅の趣旨を患者に⼗分に説明いたします。
当院は厚⽣労働省地⽅厚⽣局に以下の届出を⾏っています。
初診料(歯科)の注1に掲げる基準(歯初診)
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
歯科外来診療医療安全対策加算1(外安全1)
当院は、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
歯科外来診療感染対策加算1(外感染1)
当院は、外来診療時の院内感染対策に関する研修を受けた歯科医師と院内感染管理者を配置し、感染防止対策に万全を期しています。標準予防策に基づき、十分な消毒・滅菌体制を整え、患者様とスタッフの安全を守るため、徹底した感染防止措置を講じています。
歯科訪問診療料の注13に規定する基準(歯訪診)
当院は、歯科訪問診療料の注13の施設基準を満たしています。この基準により、訪問診療と外来診療のバランスを保ちながら、さまざまな患者様に適切な歯科医療を提供できる体制を整えています。
口腔粘膜処置(口腔粘膜処置)
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー(歯CAD)
当院は、歯科医師と歯科技工所が連携し、歯科補綴物の製作(印象採得、咬合採得、仮床試適など)を行っています。
レーザー機器加算(手光機)
当院では、口腔内の軟組織の切開、止血、凝固および蒸散を行うことが可能なレーザー機器を備えています。
クラウン・ブリッジ維持管理料(補管)
当院は、歯冠補綴物やブリッジを装着した患者様に対し、維持管理に関する説明を丁寧に行い、その内容を文書で提供しています。これにより、患者様がご自身でのケアを適切に行えるようサポートし、装着物の長期的な維持に努めています。
歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)(歯外在ベⅠ)
当院では、歯科医療に従事するスタッフの賃金改善を実施し、働きやすい職場環境と充実した人員体制の整備に努めています。
⻭科技⼯加算1及び2
患者様からご要望があった場合、迅速に有床義⻭の修理及び床裏装を⾏う体制を整備しています。